自信を持って!

ホームステイをした学生さんが

帰国した後によくぼやきます。

 

「ホストファミリーはフレンドリーじゃなかった」

「朝ごはんを用意してくれなかった」

「休みの日、どこにも連れて行ってもらえなかった」

など。

 

「ホームステイ」は、「ホテルステイ」ではありません。

あなたが快適に暮らせるように、様々なサービスを提供してくれる事はありません。

 

また、日本人とオーストラリア人は考え方も違います。

 

日本人は、相手の顔色を伺って、「この人は今何をして欲しいと思っているか」と

先回りして、相手の為に考えてあげます。

 

オーストラリア人は違います。

ホームステイをしている学生自身が「私は○○がしたい」「○○が食べたい」と

リクエスト(要求)するまで、気付いてくれない事もあります。

(一般論ですので、オーストラリア人全員がそうではありません。)

 

英語が分からないし、何て言ったら良いのか分からない時は、

スマホで検索すればすぐに出てきます。

 

自分で言った英語が通じた時は、大きな自信に繋がります。

「間違った英語」で結構です。単語だけ並べても、相手は理解しようと努めます。

わかってもらえるまで、何度も挑戦する気持ちが大切です。

紙に文字や絵を描いてでもジェスチャーでも理解してもらうようにして下さい。

 

ホームステイを通して、違う国の文化を楽しみながら体験しましょう。

日本との違いを発見するのは面白いですよ♪

 

また、一人ぼっちで滞在する訳ではないので、過度に緊張する必要もありません。

リラックスして、楽しく過ごしましょう。

心に留めておいて下さい

私は、ホームステイをする学生さんに、こう尋ねます。

 

「もし、あなたのご実家に外国人がホームステイに来たら、

その人にどうあって欲しいと思いますか?」

 

◆その外国人は日本語がよく喋れないので何も話そうとしない

⇒何を考えているのか知りたくないですか?

 

◆その外国人は、「日本よりも自分の国が住み心地良い」と何度も言う

⇒「何で日本に来たんですか?」と聞きたくなりませんか?

 

◆夕食が終わったら、すぐ自分の部屋に入って朝まで出てこない

⇒ちょっとお話ししてみたいのに・・・と思いませんか?

 

◆「洗濯をしてくれない」と、引率の先生に愚痴を言っている

⇒引率の先生に言わず、私の家族に直接相談してくれたらいいのに・・・と思いませんか?

 

自分が反対の立場(ホストファミリー)になった時、相手がどんな気分でいるのか。

ちょっと視点を変えるだけで、ホームステイのトラブルは半分以上軽減されます。