携帯電話について
引率の先生、添乗員、現地のスタッフが
緊急事態が発生した時に
さくら旅行社へ連絡を取り、
日本のご家族や医療福祉協会に
ご連絡が行くようになっています。
よって、携帯電話を個人で持って行く必要は、
特にありません。
ただ、持って行くか行かないかの判断は
個人個人にお任せします。
目覚まし時計の代わりに使用したり、
音楽プレーヤーとして使用したり、カメラとして使用したりすると思います。
ただ、電話やインターネットを利用できるようにしていく場合、
(または気付かないうちに国際ローミングされているかも?!)
必ず自分が契約している携帯会社へ行って、料金体制等を確認して下さい。
特にスマートフォンは、勝手にアプリが更新される事があり、
その為に、帰国後、高額な請求書が届いたというケースも考えられます。
滞在中、使わない時は電源を切るなど、ご自身でしっかり管理して下さい。
それと、充電器を忘れずに。。。!